PBM-EQUIP


OLYMPUS C-1400L 1998.2.27 入手




1997年末発売の一眼レフ式の光学ファインダー機で、背面液晶は再生専用。基本的にプログラムAE専用機だが露出補正が可能。

それまで「デジカメなんておもちゃがつかえるか!?」とか思っていたのだが店頭でファインダーをのぞき、「アッ、これなら・・・」って感じで購入決定。
でも10万円オーバーは痛かった。

画像サイズは1280x1024と当時としては最大級。ついでにCCDもでかい。
縦横比は4:5というなんともいえない縦横比。そのまま横位置で使うと、のほほ〜んとした絵になる。
画像見本(オリジナルのまま)
レンズ先端には当時のデジカメとしてはめずらしくフィルターネジが切ってある。
せっかくなので何かつけておこうとφ55mmのステップアップリングを使って以前使っていた一眼レフ用のUVフィルターをプロテクター代わりにセットして常用(UVカットの効果は無いかも…)。状況に応じてPLフィルター・NDフィルターなどと交換して使用。

レンズは35mm版換算で36mm〜110mmのf2.8〜3.9で、焦点距離の範囲が上も下もちょっとだけもの足りない。




もの足りない分は、コンバージョンレンズでカバー。

でも、コンバージョンレンズはその大きさが問題。マクロやテレコンはよしとしても、問題はワイド。
本体に比べてレンズ径がとんでもなくでかい。

「人に向けないでください」とかの注意書きが書かれていそう。

ちなみにマクロコンバーターレンズの画質は結構良い。…オリンパスらしい性格かも。
こいつの一番の難点は、連続撮影・・・というか全然連続撮影できない点。

連射バッファが全然無いので、一枚撮影すると保存が終わるまでの8秒間程度次の撮影ができない。その間シャッターを半押ししても何の反応もなし。
これって結構ストレスがたまる。
何度、後継機のC-1400XL(連射対応)を買おうと思ったことか・・・。

などなどいろいろあるが、今使ってもそれなりの絵を出してくれるいい奴だと思う。





三脚といっしょの図


2002.02.04記
2003.10.27ちょっと修正


EQUIP-INDEX